- 今季一番の“寒気” 列島に襲来…北海道で“吹雪” 本格的な冬に突入“師走”(2022年12月1日)
- 【亡き夫の刀】フランスから77年ぶり帰国 GHQに取り上げられ行方不明に
- 入院できず“命の危険”…“救急搬送困難”最多(2022年8月13日)
- 【ローカル麺まとめ】愛知・玉子とじラーメン/茨城・甘辛あんのスタミナラーメン/那珂湊焼きそば/320円のとんこつラーメン など(日テレニュース LIVE)
- 【イスラエルとハマス”大規模戦闘”】イスラエル軍 ガザへの空爆続ける 地上侵攻間近か/Israel Gaza【最新ニュースまとめ】LIVE/ライブ ANN/テレ朝
- NHK党の立花党首を書類送検 兵庫県知事選での奥谷県議への名誉毀損容疑など いずれの容疑も否認
【祈り】5万5000人が追悼に…地震発生の12時間後、午後5時46分にも黙とう捧ぐ【震災30年】
阪神・淡路大震災の追悼行事が行われている神戸の東遊園地では午後5時46分から黙とうがささげられます。
あたりはすっかり暗くなりました。まもなく地震発生から12時間後の午後5時46分です。
「黙とう」
あの日から30年となる17日、この東遊園地には午後5時現在、5万5000人の方が追悼に訪れているということです。
「1.17のつどい」の実行委員長の藤本真一さんにお話を伺いました。「『つどい』は語り継ぎの場であり、何か理屈でないことを共有できる場であり、被災地同士の結びつきを確認できる場所」だとおっしゃっていました。「ただこの日を思い返すだけでいいのか。この先目指すのならば『つどい』の形も変えていかなくてはいけないのではないか」と継承への課題も語っていました。
ただ一方で「どの被災地でも、この神戸の『つどい』を知らない人は今ほぼいなくて、全国の被災地にとって神戸の頑張りが力強い励ましになっていると実感している」とも話されていました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/5P1fobu
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/KeQDsn9
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/XGNfFKM
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/oZNm7D6
Instagram https://ift.tt/8zawJbC
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/26OkMXB
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/a6kRqmK
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/AsWeV9E
コメントを書く