- 【どんな人?】 灘高→東大→ハーバード大〝史上最年少市長〟高島崚輔氏(26)にあれこれ聞いてみた「世界で一番住み続けたい街にしたい」(2023年4月24日)
- 『政務三役も次々教団との関係/黄金の3年間が…岸田政権の現在地』【11月1日(火)#報道1930】
- 【報ステ解説】安全確保が高いハードル…なぜ岸田総理がキーウ訪問できないのか(2023年2月22日)
- 【速報】マリウポリを「完全制圧」 製鉄所から全員投降 プーチン大統領にショイグ国防相が報告|TBS NEWS DIG
- 『木の根が城の石垣を崩壊』で県が進める「伐採計画」研究者や明石市長は見直し求める(2022年1月27日)
- 【新型コロナ】全国で6324人、東京で667人の感染者 ともに前週同曜日より増加、4日連続 新型コロナ
【新型コロナ「5類」移行】コロナ禍で翻弄された飲食店「よく頑張ったな」
8日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行しました。これにより、コロナ禍で当たり前となった異様な光景が元に戻り始めています。マスクについては、すでに今年3月から着用するかどうかは個人の判断に委ねられていますが、5類移行となった8日、東京・表参道でマスク着用率をAI(=人工知能)で解析すると変化が見られました。
コロナ禍で特に翻弄(ほんろう)されたのが飲食店です。感染防止対策の認証ステッカーも、その役目を終えることに。この3年、感染状況によって、何度も対応に追われてきた飲食店の店長が、現在の心境を語りました。
(2023年5月8日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #5類移行 #マスク #アフターコロナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/y8up2tL
Instagram https://ift.tt/rKg9A3I
TikTok https://ift.tt/EoO359g
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く