- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』銃声の直前「ウクライナに栄光あれ」――“殺害動画”拡散、捕虜のウクライナ兵か / 外部電源供給断たれザポリージャ原発2基停止 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「目指す時点ですごい」里見香奈女流五冠が「女性初のプロ棋士」目指す編入試験第1局(2022年8月18日)
- 2000人で“サルサダンス” ギネス挑戦 ベネズエラ(2022年11月30日)
- 東急線停電 “3時間半”運転見合わせ 帰宅ラッシュ直撃…14万人影響 線路歩き駅へ(2022年10月21日)
- 損保大手4社に金融庁が業務改善命令 企業向け保険でカルテル疑惑(2023年12月26日)
- 【関東の天気】汗ばむ日続く 今週もTシャツ必要(2023年10月16日)
米「ハイリスク」 ウクライナへの戦闘機の供与を支持せず(2022年3月10日)
アメリカ国防総省はウクライナが求めていたポーランドの戦闘機を提供する案についてロシア軍との衝突のリスクがあるとして支持しない考えを正式に表明しました。
カービー報道官:「ポーランド空軍の戦闘機をウクライナに提供することはNATO軍との衝突をもたらすようなロシア軍の強い反応をつながりかねず、事態をエスカレートさせかねない。そのためこの案はハイリスクだと考える」
そのうえで、現時点では戦闘機を提供する案を棚上げにする考えを示しました。
また、ウクライナ軍がロシア軍に対抗するうえで戦闘機は大きな能力強化につながらないとも指摘し、代替案として地対空ミサイルなど防空システムの提供を検討していることを明らかにしました。
ウクライナ側が求めていたポーランドの戦闘機の提供についてはロシア側が軍事的対応をとる可能性を示唆していて、アメリカ政府内には慎重論が出ていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く