【迎春準備】彦根城で「ひこにゃん」が正月用餅つきのお手伝い 観光客らは愛くるしい姿に“萌え”
今年も残すところ、あと2週間です。滋賀県彦根市では16日、地元の人気キャラクター「ひこにゃん」が参加しての、正月用の餅つきが行われました。
毎年、彦根城の迎春準備をお手伝いしている「ひこにゃん」。餅つきは、城内の庭園や近隣施設に飾られる鏡餅づくりのため、年の瀬の恒例行事として開催されていて、ひこにゃんは、職員がこねたもち米を、杵で一生懸命についていきます。
訪れた観光客らは、愛くるしいひこにゃんの餅つき姿に“萌え”。つきあがった餅の一部には きな粉がまぶされ、ひと仕事を終え、満足げなひこにゃんから来場者たちに振る舞われました。
鏡餅は、彦根城や周辺の施設に飾られ、師走も折り返しを過ぎた彦根城は、まもなく迎春の準備を整えます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/bDjHGh6
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/tyANLCp
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/rLuWoag
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/1AI6Erg
Instagram https://ift.tt/1fHMqhn
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/W64fYCm
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Afu2ZHi
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/TZFKiqz
コメントを書く