- 『還付金詐欺』1~2月の府内の被害額は約1億円…NMB48メンバーが注意呼び掛け(2022年4月19日)#Shorts #還付金詐欺 #NMB48
- 舞台降板の米倉涼子が元気な姿で登場!(2022年10月5日)
- 日米は「守りの同盟」から「攻めの同盟」に転換 米エマニュエル駐日大使、着任から1年(2023年2月15日)
- 【ベトナム人女性殺害】住人の男「シャッターの音がうるさい」店に不満か
- ウクライナ避難民へ最大50万円の支援 大阪市 財源には市の支援募金を活用する方針(2022年4月7日)
- 【LIVE】旧統一教会と政治家のただならぬ関係…「安倍政権になり関係隠さなくなった」「韓国への送金が旧統一教会の使命」弁護士が解説
「自己研鑽で自殺をするでしょうか」母親が涙の訴え 男性医師の過労自殺を巡る裁判始まる 大阪地裁
一昨年、神戸市の病院に勤務していた男性医師が過労自殺し、両親が病院を訴えた裁判が22日始まり、母親は「息子は医師の労働問題を身を賭して投げかけた」と訴えました。
甲南医療センターに勤めていた高島晨伍さん(当時26歳)の両親は、高島さんが過重な長時間労働で自殺したのは病院が措置を取らなかったのが原因だとして、病院に2億3000万円の損害賠償を求めています。亡くなる前の1か月の時間外労働は、200時間を上回っていました。
この日の第1回口頭弁論で、 高島さんの母親は「晨伍が身を賭して投げかけた医師の労働環境の改善のために、この裁判が永遠のケーススタディーとなることを願います」と訴えました。
高島晨伍さんの母・淳子さん
「(やるかどうか)自分で調節できる自己研鑽で自殺をするでしょうか。管理者として許されない責任問題だと思います」
一方、病院側は「過重な業務は与えておらず、適切な労務管理も行っていた」としたうえで、業務と自殺との因果関係を否定し、訴えを退けるようを求めました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/7v0cy4P
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/5BHtU9y
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/YVND0w7
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/wdGt84E
Instagram https://ift.tt/vjWQ3tH
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/14aNgUi
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/4LQEg9m
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/No4fzi7
コメントを書く