- 岸田総理「政治団体が適切に対応すべき」 自民党の派閥の政治団体が政治資金規正法違反の疑いで告発された問題について|TBS NEWS DIG
- “熊本城”に落雷 観光客ら避難 強い寒気で「竜巻・ひょう」大気不安定に(2023年10月27日)
- 【過激発言】世界一の“出禁女” トランプ政権の人事に影響?SNS締め出しも「右腕としてはかなり優秀」|アベヒル
- 【一時大雨特別警報】最上川が氾濫…被害全容は?
- 【どうぶつまとめ】クルンクルンッ…華麗なでんぐり返し7連続! “カンフーパンダ”中国で話題/精肉店に“シカ”が来店 など (日テレNEWS LIVE)
- サンマの量ことしも低水準 過去最低の去年上回るも(2022年8月1日)
旧優生保護法国賠訴訟 国側が上告 原告夫婦「納得できない」
旧優生保護法の下で不妊手術を強制された夫婦らに対し国に賠償するよう命じた大阪高裁の判決を不服として、国側が上告しましたが、原告の夫婦らは「納得できない」と話しました。
聴覚障がいがある80代と70代の夫婦らは、旧優生保護法の下で不妊手術を強制され「子どもを持つ機会を奪われた」などとして、国に対しあわせて5500万円の損害賠償を求めていました。先月22日、大阪高裁は1審の大阪地裁の判断を覆し、国に2750万円の賠償を命じる全国初の判決を言い渡しました。しかし、国側はきのう「判決には法律上の重大な問題が含まれている」などとして最高裁に上告しました。
聴覚障がいのある夫
「今回の上告を決めた国は大阪高裁での判決や私たちの差別におかれた生活の状況を本当に理解しているのかと言いたいです」
後藤厚労大臣は、きょう「一時金を円滑かつ確実に支給することで責任を果たしたい」としています。
(2022年03月08日14:40)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/PK9Vdw4
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/4dY7mXO
◇note https://ift.tt/gGyRBk3
◇TikTok https://ift.tt/oAugXb2
◇instagram https://ift.tt/7bE9HBQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h2mW7Xt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XqEJ1sk
コメントを書く