- 【駅で缶破裂】中身は「強アルカリ性洗剤」 アルミと化学反応し“水素ガス”発生?
- 住宅3軒全焼2人死亡 高齢女性2人と連絡取れず 青森【スーパーJチャンネル】(2024年1月7日)
- 【政治資金】旧文通費が政治家を狂わせる?橋下「常軌を逸してる」パー券は氷山の一角?政治資金の透明化は理想論?政党の闇金とは 橋下徹×松井一郎|NewsBAR橋下
- 【速報】円高進む 一時1ドル=140円割れ 139円台に 約1か月ぶり水準|TBS NEWS DIG
- MIXI社長「スポーツの記憶と記録をお金に…」『スポーツ×NFT』巨大市場を狙う(2022年10月5日)
- 【ライブ】『11月のニュースまとめ』抗議デモ 中国取り締まりに変化 / 「皆既月食」夜空を見上げ/“流行語”ノミネート30選/ “統一教会”に「質問権」初行使 など(日テレNEWS)
1月の経常収支 1兆1887億円の赤字 原油高で赤字額は過去2番目の大きさ
日本が海外との貿易や投資などでどれだけ稼いだかを示す経常収支で、1月は原油高の影響で赤字額が1兆1000億円を超えました。過去2番目の大きな赤字です。
財務省が発表した1月の国際収支の速報によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す経常収支は、1兆1887億円の赤字でした。2か月連続の赤字で赤字の大きさは2014年1月以来、過去2番目です。
原油や天然ガスの高騰などで、輸入額が去年1月より2兆3000億円あまり増加し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆6000億円あまりの赤字になったことが響きました。
(08日09:26)
コメントを書く