日本一言葉がわかるトド 赤ちゃんの息子とともに届ける元気と希望 震災で福島から兵庫へ避難

日本一言葉がわかるトド 赤ちゃんの息子とともに届ける元気と希望 震災で福島から兵庫へ避難

日本一言葉がわかるトド 赤ちゃんの息子とともに届ける元気と希望 震災で福島から兵庫へ避難

 東日本大震災の後、福島県から関西にやってきた、日本一言葉がわかるトド、ハマと、その赤ちゃん「カナタ」の成長のようすを取材しました。

 13年前に起きた東日本大震災の後、ハマは福島県いわき市の水族館から兵庫県の城崎マリンワールドにやってきました。

 人間が発する声を聞き分ける能力が極めて高く、50の言葉を聞き分けることができます。3月、ハマがどのように言葉を聞き分けているかを紹介するイベントが行われています。

 例えば『敬礼』の場合…

 城崎マリンワールド 佐々木雅大さん
「ケイ!ケイだけでも敬礼しているんですね。同じようにレイの場合、レイ!反応しませんね。つまりハマは“敬礼”という言葉をケイの部分で聞き取っている可能性がこれでわかります」

 飼育チームがその能力の研究を進めるなど注目が集まるハマは、去年7月、オスの赤ちゃんを生みました。未来の『彼方』まで幸せを運んでくれるようにとの願いを込めて、カナタと名付けられました。

 生まれたとき22キロだった体重は……。120キロを超えるほどに成長しました。飼育員が与えるミルクで育ったカナタは、人には慣れたものの他のトドたちとの関係が少し心配されていました。

 今では、じゃれあう姿を見せるなど楽しそうな様子です。
いまカナタが一番なついているのはメスのトド、コノハです。去年10月、バックヤードで一緒に過ごし、あっという間に仲良くなりました。今では育ての親のような存在です。

 カナタはポーズをとる練習もすでに始めるなど、すくすくと成長しています。

 城崎マリンワールド 佐々木雅大さん
「動物はいろんなことがあっても関係ないんですよね。ハマたちはいつも変わらず、はつらつとした動きを見せてくれているので、いろんな人に与えられる元気はあるんじゃないかなと思います」

 震災を経験し関西で元気に暮らすハマと息子のカナタ。トドの親子と仲間たちが元気と希望をきょうも届けてくれています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/81iyNW9

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Oit5Rrn
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/yEovJL3

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/nQ0zOUD
Instagram https://ift.tt/b4KZWmf
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/wVbvQx2

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/UkCtveS

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/uy64Qrv

読売テレビニュースカテゴリの最新記事