85年前の“幻の万博”チケット、大阪・関西万博でも使用OK「当時の人の無念晴らせたのではないか」
85年前に日中戦争で中止となった“幻の万博”のチケットが、5日から大阪・関西万博でも使えることになりました。
1940年に日本で開催される予定だった万博のチケットを持った男性。5日、大阪・関西万博の会場を訪れ、窓口で未使用のチケットを提示し、招待券2枚を受け取りました。
1940年の万博は、「紀元2600年記念万博」として東京と横浜で開催される予定でしたが、日中戦争のため中止となり、“幻の万博”と呼ばれています。
当時、約100万枚の前売り券が販売されましたが、返金対応などが十分にできず、1970年の大阪万博や2005年の愛・地球博でも同様に利用できる措置が取られました。
「万博関係のアイテムとかを集めている中の一つです。当時も万博行きたい人はいっぱいいたと思うんですが、中止になってしまったと。(当時万博に行きたかった人の)無念も晴らせたんじゃないかなと」
万博協会は「今後も希望者には引き換えを行う」としています。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Q0ZoNP3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OuGxDE4
Instagram https://ift.tt/sce5nLr
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/l5jNcsL
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/irzUTn0
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Qa9KmjW
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/oqw452u
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/iK2hCso
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/DsNKrF8
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/zuPG2SC
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Uz2TAfJ
コメントを書く