- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月11日) ANN/テレ朝
- 【訓練】“コンビニに刃物強盗”想定 警察犬やヘリコプターを使った訓練
- 韓国で新型コロナ急拡大 新規感染者が初めて20万人超える
- アイドルグループ「King & Prince」ライブ会場で火事 一部の観客が避難、体調不良も…公演は途中で中止 #shorts |TBS NEWS DIG
- “フルーツの楽園”で贅沢体験!シャインマスカットの収穫&オリジナルかき氷づくり体験!【す・またん!】
- 政府のこども政策“たたき台”あす発表… 男性育休100%企業を訪問してみた 給料は?「仕事に穴が空く」問題は?|TBS NEWS DIG
日本企業の駐在員や家族 ロシアからの帰国相次ぐ(2022年3月8日)
日本の外務省がロシアへの渡航中止勧告を出すなか、現地の駐在員や家族を引き上げる日本企業が相次いでいます。
トヨタ自動車や日産自動車はロシア駐在の社員や家族に帰国を指示し、三菱自動車はすでに一部の駐在員らを帰国させています。
東芝は駐在員とその家族を今週中に帰国させ、大手商社の伊藤忠商事は駐在員の家族が帰国や退避を始めています。
また、日本通運は駐在員を中東のドバイに退避させ、業務を続けます。
三菱UFJ銀行も駐在員全員をロシア国外に退避させ、そこで業務を継続します。
アメリカのエール大学の集計によりますと、ロシア事業の撤退や縮小を表明した日米欧の主要企業は200社を超えたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く