- 京都・南座「まねき上げ」 市川團十郎さんらが出席(2023年11月26日)
- 【速報】5歳男児餓死事件 “ママ友”赤堀被告に懲役15年の判決
- 「肩をたたく手が優しいね」三重県の鳥羽水族館でお互いをい労いあう?飼育員とラッコがSNSで話題に!19万超のいいねを獲得する癒しの動画|TBS NEWS DIG
- 「ふざけるな」収穫間近の高級シャインマスカット300房 盗まれる(2023年8月28日)
- 吹田市の障害者施設に通う男子中学生が死亡 送迎車から降りたあと行方不明に 市が施設を処分
- 【速報】酒酔い女性の対応中にキスか 警視庁高輪署員を特別公務員暴行陵虐の疑いで書類送検へ|TBS NEWS DIG #shorts
日本企業の駐在員や家族 ロシアからの帰国相次ぐ(2022年3月8日)
日本の外務省がロシアへの渡航中止勧告を出すなか、現地の駐在員や家族を引き上げる日本企業が相次いでいます。
トヨタ自動車や日産自動車はロシア駐在の社員や家族に帰国を指示し、三菱自動車はすでに一部の駐在員らを帰国させています。
東芝は駐在員とその家族を今週中に帰国させ、大手商社の伊藤忠商事は駐在員の家族が帰国や退避を始めています。
また、日本通運は駐在員を中東のドバイに退避させ、業務を続けます。
三菱UFJ銀行も駐在員全員をロシア国外に退避させ、そこで業務を継続します。
アメリカのエール大学の集計によりますと、ロシア事業の撤退や縮小を表明した日米欧の主要企業は200社を超えたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く