- 【報ステ解説】「すり合わせほぼ終了」ウクライナ侵攻非難も…G20首脳宣言採択なるか(2022年11月15日)
- 【ハンバーグLIVE】昭和生まれステーキハウスの肉汁ハンバーグ/“ソウルフード”メキシカンハンバーグ/美味理論の「ハンバーグ」 など(日テレNEWS )
- 【動物ライブ】首をかしげるペンギン/ ネコ2匹が「やばい」連発/「ジンベエザメ」海へ“お引っ越し”/ カピバラの露天風呂/ お寺に白いタヌキ/ など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】「ゼレンスキーは戦争への備えが不十分だった」グレンコ氏振り返る”ウクライナ侵攻半年”(2022年8月24日)
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など
- 【焼き鳥まとめ】探訪!屋台で名物焼き鳥 / 14種の部位で作るつくね / 愛されて58年変わらぬ味の焼き鳥(日テレNEWS LIVE)
壊れた家電など災害廃棄物の個別回収 能登半島地震1か月 生活再建支援へ兵庫県などから職員派遣続く
能登半島地震の発生から1日で1か月です。被災地の復興や生活再建に向けた支援のため、兵庫県などの職員の派遣が続いています。
石川県輪島市では、1日から災害廃棄物の個別回収が始まり、倒壊した家屋などから壊れた家電などを運び出す住民の姿が見られました。
石川県内では、全壊など被害を受けた住宅は4万6千棟を超えていて、仮設住宅の建設なども急ピッチで進んでいます。
一方、阪神・淡路大震災を経験した兵庫県と神戸市などでは、地震発生当日に兵庫県警が人命救助に向かったほか、火災現場での捜索や水道の復旧作業などのため、579人の職員を派遣、今後も息の長い支援を続けていきたいとしています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/liH4x6f
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/1NL0y6z
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ap9Q1vF
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/LE5jRqm
Instagram https://ift.tt/h8E9lGp
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/czCyVJm
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/6GCsY9a
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/hLbJKiB
コメントを書く