- 【LIVE】来週は猛暑再び? 七夕LIVE | TBS NEWS DIG Weather
- 東京で午後2時に積雪1センチ 東京の積雪は2020年3月以来 気象庁(2022年1月6日)
- 1分間にコンビニ店員2人が“包丁”で切りつけられ重傷 男が交番に出頭「コンビニの事件はわたしです」殺人未遂容疑で逮捕へ 東京・足立区|TBS NEWS DIG
- 【独自】逃走していた20代男が出頭 市場近くでスプレー様のもの噴射 女性3人がケガ 容疑固まり次第逮捕へ 大阪・茨木市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 一橋大学 留学生向け入試問題が試験中に流出か 偽計業務妨害容疑で捜査 警視庁(2022年6月8日)
- 「尋常じゃない」ふくらはぎまで水が…仙台各地で冠水 北陸などは線状降水帯のおそれ|TBS NEWS DIG
「やれるところから」手探りの復旧…初の“災害ボランティア”派遣【報道ステーション】(2024年1月26日)
約2900棟の住宅が被災した石川県志賀町で、26日から、能登半島地震で初めての“災害ボランティア”の受け入れが始まりました。
初日は、ボランティア1人と、各地の社会福祉協議会の職員でチームを組みます。
吹田市社会福祉協議会・新宅太郎さん:「大阪も大阪北部地震という大きな地震が6年前にあって、全国から助けていただいた。ちょっとでも大阪からお手伝いできればと」
やって来たのは、志賀町で3代、106年の歴史を持つ畳店です。畳1枚、1枚を車両に積み、近くの広場に運びます。
石原畳店・石原郁子さん(68):「すごく助かった。私とお父さんだったら、眺めているだけ。年だから」
ただ、ボランティアを要請したのは、もう2週間以上前のことです。
石原畳店・石原郁子さん(68):「(Q.時間がかかりましたね)でも、私たちの考えも、はっきりしていなかったから。あの人たちが来てくれるとなって、1回、見に来た。すごく私たちも元気になって。『片づけられる』と。まず片づけないと。どうなるかわからないけど」
この現場だけで、軽トラック3台分もの廃棄物が出ました。
26日の活動は、町の社会福祉協議会が主体となってボランティアを募集しました。
志賀町社会福祉協議会・岡部亮事務局長:「一つずつやれるところからやろうと。はっきり言って、手探り状態。土日になれば、県の方からバスで大量に現地に入ってもらえると聞いている。効率的に作業してもらえて助かる」
27日から、さらに支援が加速。事前登録していたボランティアが、石川県の用意したバスで金沢市から駆けつけます。
助けを求めている人は、今もいます。
被災した酒井邦憲さん(76):「人手は大変必要。嫁さんいるけれど動けない。どうにもならんのよ、私一人しかいないから」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く