- 京都・京丹後市で冬の風物詩 京都府最大級の地蔵菩薩像「平地地蔵の蓑着せ」冬支度を整える
- 【ビッグモーター不正請求】「客のサインを勝手に代筆」「タダで仕事しろ」新証言続々/「店長おりろタコ」パワハラで提訴も… など【news23週間まとめ】
- 都内有名ホテルの“納涼スポット”…「極上プール」に「香る雲海」【あらいーな】(2022年7月12日)
- 【解説】台湾総統選 熱狂のワケ グッズにドラマ“仁義なき戦い”【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
- 【ビールメーカー大手4社】各社とも増益 円安で海外販売好調・値上げ影響
- 夕方に咲くラッパ状の黄色い花「ユウスゲ」が見ごろ 夕日と組み合わせて撮影も 兵庫・香美町
【京アニ放火殺人事件】青葉真司被告への判決で主文後回し(2024年1月25日)
京都アニメーション放火事件の裁判で、殺人などの罪に問われている青葉真司被告(45)への判決の言い渡しが始まり、主文は後回しにされました。
(長谷川健記者報告)
裁判長は休廷を挟んだ後の25日午前11時ごろ、青葉被告に対して「主文については後から言います」と述べると、結論にあたる主文を後回しにし、判決の理由を先に言い始めました。
25日の裁判は午前10時半に開廷しました。
青葉被告は2019年7月、京都市伏見区の京アニのスタジオに放火して社員36人を殺害し、32人に重軽傷を負わせたなどとされていました。
これまでの22回に及ぶ公判で、弁護側は起訴内容の事実関係については争わず、最大の争点は被告に犯行当時、刑事責任能力があったのかという点に絞られました。
裁判長は今、続いている判決理由の読み上げのなかで、「被告は犯行時、心神喪失状態にも心神耗弱状態になかった」と述べ、弁護側の主張を退ける判断を示しています。
検察側は死刑を求刑しています。
事件でやけどを負った青葉被告は車椅子に座り、裁判長による判決理由の朗読に、じっと耳を傾け続けていました。
裁判は現在も続いていて、まもなく主文が言い渡される見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く