- 障害者雇用に“改革” 短時間で自分にあった働き方が可能に? 統合失調症と闘う男性「念願の制度」 企業からも期待の声|TBS NEWS DIG#shorts
- 知床観光船沈没から3週間 未だ12人不明も風強く無人潜水機使えず捜索難航|TBS NEWS DIG
- 東京株式市場 取引締め 2021年 株価はどう動いたか
- 小島和哉「暗記するのは結構得意」 チームの躍進支える左腕の変革 〜千葉ロッテ#11〜 #shorts
- 【ニュースライブ 8/11(金)】博多方面「のぞみ」自由席乗車率は最大220%/ 院長が診察中にわいせつ行為か/自転車と軽自動車が衝突 中学生が重体 ほか【随時更新】
- 【朝ニュースライブ】上院選で接戦のジョージア州、来月6日に決選投票 米中間選挙/同僚男性にわいせつ行為か…アート引越センター社員の男ら4人を逮捕 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「記憶と安全の道」韓国・梨泰院の雑踏事故から1年を前に 現場に追悼モニュメント(2023年10月26日)
日本人2人を含む159人が死亡した韓国・梨泰院(イテウォン)の雑踏事故から1年となるのを前に現場に追悼モニュメントが設置されました。
遺族らは現場となった坂道を「記憶と安全の道」という追悼空間に整備し、事故から1年となる29日を控えた26日に公開しました。
韓国人のアーティストがデザインを手掛け、追悼や再発防止へのメッセージが込められているということです。
また、同じ日に外国メディアに向けに会見を開いた一部の遺族や生存者らは「1年経っても真相究明に至っていない」「遺族らに対する政府の説明が果たされていない」などと訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く