「エノスイグソクムシ」…水族館で飼育の“ダンゴムシ”から新種見つかる(2022年8月19日)

「エノスイグソクムシ」…水族館で飼育の“ダンゴムシ”から新種見つかる(2022年8月19日)

「エノスイグソクムシ」…水族館で飼育の“ダンゴムシ”から新種見つかる(2022年8月19日)

 神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で飼育していたダンゴムシの仲間の中から新種が見つかり水族館にちなんだ「エノスイグソクムシ」と名付けられました。

 ダイオウグソクムシは世界最大のダンゴムシの仲間で、メキシコ湾などの深海で生息しています。

 今回見つかった新種は新江ノ島水族館で飼育されていた個体の標本で、台湾の研究者が遺伝子情報を調べたことで判明しました。

 新江ノ島水族館・深海生物担当、八巻鮎太学芸員:「多少形が違っても変異や幅であると考えていましたし、まさかダイオウグソクムシと別の種類と思っていなかったです」

 見つかった新種は水族館にちなんで「エノスイグソクムシ」と名付けられました。

 現在飼育されている個体も新種の可能性がありますが、生きている個体を識別することは難しく、両方の名前を使って展示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事