- 20代女性が男に首を絞められバッグ奪われる 自転車でマンションに帰宅 東京・葛飾区(2023年9月18日)
- 東芝 新たな再編案をめぐり国内の投資ファンドを中核とする国内企業連合に優先交渉権 TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】北朝鮮がミサイル発射。沖縄県への避難の呼びかけ解除。ミサイルは午後10時55分ごろ太平洋に通過したものとみられる。
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:指示役「ルフィ」フィリピンからメッセージも/ 中野“強盗傷害”指示役は「KIM」と名乗る人物 など(日テレNEWS LIVE)
- セーヌ川を選手が泳ぎ…パリ五輪“テストイベント”開催 ごみ流れ込む課題も直前の水質検査では基準クリア|TBS NEWS DIG
- 【美山加恋】挑戦したい役は“悪女” 芸歴19年のターニングポイントを語る
能登地方にも今季“最強寒波” 品不足に拍車?「物流止まる恐れ」【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
列島に今シーズン一番の寒波が襲来し、被災地でも積雪が急増する恐れがあります。西日本では雪が強まり、すでに大雪警報が発表されています。
■銀世界の小倉城 九州でも積雪
西日本も白く染まりつつあります。
北九州では横殴りの雪が吹き付け、小倉城も白くかすみ始めます。空港を映したカメラも、あっという間に視界が悪くなります。“今季最強寒波”を前に、九州でも雪が降り始めました。
熊本市民
「寒い。初めて、こんなに寒いのは」
■「かなり厳しい」復旧にも支障か
被災地には過酷な雪です。まだ断水や停電も続く石川県輪島市内。支援に訪れた大阪市の職員は不安を口にします。
支援に訪れた大阪市の職員
「警報級の大雪ということで、これから避難している人もかなり厳しい環境になると思う。すごく不安定な道に雪が積もると、物流も含めて支援にかなり支障が出るのではと」
■品不足に拍車?「物流止まる恐れ」
23日午後になり、被災地は雪が強まります。石川県七尾市にあるホームセンター。夜から警報級の大雪も予想され、寒波への備えが進んでいます。
客
「今まで避難していて、今から自宅に帰る。寒さ対策はカイロ」
ロッキー七尾店 山田圭吾店長
「今、一番売れているのは貯水するタンクやブルーシート。(例年の)20、30倍。少し屋根が崩れたので掛けるという人や、この雪が始まってから前準備として使う人もいる」
“復旧半ば”で迎える寒波。物流は8割ほど戻ってはいるものの、断水が続く被災地ではポリタンクなどの品不足は続きます。
ロッキー七尾店 山田圭吾店長
「雪で補修されている場所が分からなくて、事故などもあるので、それで物流が止まってしまう恐れもある」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く