- 岸田総理も「政治とカネ」問題 94枚“空白領収書”提出か…総理周辺「不正支出ない」【もっと知りたい!】(2022年11月23日)
- 【ニュースライブ 6/18(火)】 大阪北部地震6年女児死亡の小学校で黙とう/近畿各地で断続的な大雨/タクシーが衝突 炎上4人死傷 ほか【随時更新】
- JALシステム障害 国内線予約とチェックイン利用出来ず94便に遅れ
- 駐車場で死亡は62歳男性 殺人事件で捜査本部設置へ 新潟・上越市(2023年6月2日)
- “緊急避妊薬(アフターピル)”全国145の薬局で試験販売開始 目的は適正に販売できるかの“調査研究”「不安になった時、手に取れる場所にあって欲しい」|TBS NEWS DIG
- 上場企業に女性管理職の比率などの情報開示義務化へ(2022年5月23日)
NY地下鉄無賃乗車 対策に1セット1億円の新改札を導入も…さらに簡単に突破可能?(2024年1月23日)
物価高が続くニューヨークで地下鉄の改札を飛び越える無賃乗車が急増し、当局は新たな改札機を試験導入しました。ところが思わぬ抜け道が分かり、波紋が広がっています。
改札機に近付いてくる男性。扉の内側に手をかざすとゲートが開き、運賃を払わずに通過していきます。
また、別の動画では隙間をするりと抜けてしまいました。
ニューヨークではインフレが高止まりするなか、改札の回転式バーを飛び越えて無賃乗車する人々が後を絶たず、2022年には6億9000万ドル、約1000億円もの被害が出ていました。
当局は不正乗車を防ぐために1セットあたり約1億円の新たな改札機を導入しましたが、SNS上で簡単に突破される動画が相次いで投稿され、問題になっています。
コメントには「もうジャンプする必要はない」「前より簡単になった」などの声が上がっていて、地元メディアによりますと、当局は改札機の設計などについて解決策を模索しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く