- “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 上場企業に女性管理職の比率などの情報開示義務化へ(2022年5月23日)
- 寒い…きょうも列島各地で冷え込み続く 都心は11月下旬の気温 北海道では今季初めて氷点下に|TBS NEWS DIG
- 【起死回生グルメまとめ】本格洋食を団地で!「団地の人情店」 / コロナ禍で閉店の浅草の老舗すき焼き店 / 借金2200万完済…「新型コロナ」なんかに負けない! など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ配信!】9/19(月)タカオカ目線、9/20(火) 最新「昼ニュース」をお届けします!<読売テレビ>
- 約100トンのホタテが行き場を失った業者も…中国が日本産の水産物禁輸でホタテに影響【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
NY地下鉄無賃乗車 対策に1セット1億円の新改札を導入も…さらに簡単に突破可能?(2024年1月23日)
物価高が続くニューヨークで地下鉄の改札を飛び越える無賃乗車が急増し、当局は新たな改札機を試験導入しました。ところが思わぬ抜け道が分かり、波紋が広がっています。
改札機に近付いてくる男性。扉の内側に手をかざすとゲートが開き、運賃を払わずに通過していきます。
また、別の動画では隙間をするりと抜けてしまいました。
ニューヨークではインフレが高止まりするなか、改札の回転式バーを飛び越えて無賃乗車する人々が後を絶たず、2022年には6億9000万ドル、約1000億円もの被害が出ていました。
当局は不正乗車を防ぐために1セットあたり約1億円の新たな改札機を導入しましたが、SNS上で簡単に突破される動画が相次いで投稿され、問題になっています。
コメントには「もうジャンプする必要はない」「前より簡単になった」などの声が上がっていて、地元メディアによりますと、当局は改札機の設計などについて解決策を模索しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く