- 圧巻の貝割りテクニック!「クサビベラ」 大阪・吹田市「ニフレル」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 「幻想的な感じ」「綿の上にいるみたい」淡いピンク色の“カピラリス”が見ごろ 大阪・長居植物園
- 「北の技術向上見過ごせぬ」北京ルートで抗議 防衛大臣(2022年9月25日)
- 【グルメライブ】『チャーハン』昭和町中華の名物チャーハン/ 焼き豚チャーハン/ 真っ黒にんにくチャーハン/ 花畑のようなチャーハン など グルメニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ 1/22(月)】「潮を吹いていた」大阪湾でクジラ目撃相次ぐ/成人式の前撮りで着替え盗撮か/“移動式ランドリー”被災地へ ほか【随時更新】
- 「近隣諸国と国際社会に脅威」米国務省が北朝鮮を非難 国連安保理は公開会合開催へ ミサイル発射受け|TBS NEWS DIG
アメリカ大統領選 「かつての上司」トランプ前大統領に挑むニッキー・ヘイリー氏 焦点は無党派層の動き|TBS NEWS DIG
シリーズ「現場から、」。アメリカ大統領選挙に向けた候補者選びは、第2戦の投票が日本時間の今夜、始まります。注目の共和党は、トランプ前大統領対ヘイリー元国連大使という「元上司と部下」の一騎打ち。焦点は無党派層の動きです。
ニッキー・ヘイリー氏
「新しい世代の保守派のリーダーとともに前進しなくてはいけません」
ニッキー・ヘイリー氏、52歳。両親はインドからの移民で、今回の選挙の主要候補の中では唯一の女性です。トランプ政権下でアメリカの国連大使を務めた彼女は、「世代交代」などを訴えて「かつての上司」に挑んでいるのです。
トランプ前大統領
「アメリカを再び偉大に」
しかし、先週行われた中西部アイオワ州の党員集会では、前評判通りトランプ氏が圧勝。ヘイリー氏は熱狂的なトランプ支持層を切り崩すことはできませんでしたが、穏健派からは一定の評価を得て、第2戦の東部ニューハンプシャーにやってきました。
記者
「ここニューハンプシャーは無党派層が多い地域です。ヘイリー氏がその支持を得られるかどうかが、選挙戦の行方を左右します」
穏健派が多いとされるニューハンプシャー。共和党員しか参加できない党員集会とは異なり、ここで行われる予備選挙は無党派の人も投票できるため、ヘイリー氏が票を伸ばしやすい環境です。
無党派のロバートさんは、今回、共和党の集会に参加してヘイリー氏への投票を呼びかける活動をしています。その狙いはトランプ氏の再選の阻止です。
ヘイリー氏支持を訴える団体 ロバート・シュワルツさん
「ニューハンプシャーには選挙の流れを変える力がある。なぜなら、ここでは無党派層が有権者の『多数派』なのだから」
これはバイデン大統領との一騎打ちで比較した場合の世論調査。ヘイリー氏はトランプ氏よりも有利な数字がでています。若さやバランス感覚に期待する無党派層のあいだで、ヘイリー氏支持が広がる可能性もあるとみられます。
ロバートさんは、この“伸びしろ”がトランプ氏に対抗するカギだと考えています。
ヘイリー氏支持を訴える団体 ロバート・シュワルツさん
「トランプ氏が本当に嫌いで『民主主義への脅威』、『混乱と分裂をもたらす存在』だと考えているなら、今年はソファから立ち上がって投票に行かなければなりません」
こうしたロバートさんの訴えは、無党派層にどう響くのか。
無党派の女性
「実際のところ、私はニッキー・ヘイリーが好きとは言えません。私と一致するのは『トランプを大統領にしない』という部分です。それで私はある種の道徳的ジレンマに陥っています」
揺れる無党派層が今回の選挙で誰を大統領候補に押し上げるのか、注目です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Z9IErNK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/uL7jU0r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eQFxSOC
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く