- 国道で車がバイクに衝突、運転手は車を残して逃走 バイクの男性は意識不明の重体 大阪・大東市
- 「野球を通じて自身が得たものを子ども達に返していきたい」日本への野球伝来150周年記念イベントで松井秀喜さん|TBS NEWS DIG
- 中国・呉江浩駐日大使が着任「実務協力に期待」(2023年3月21日)
- すし銚子丸・三鷹店 GW中の店内営業を休止 人手不足が原因 テイクアウト営業のみ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【捜査】2億円以上”不正持ち出し”か IT関連会社元役員着服
- “最強寒波”襲来 兵庫・城崎温泉街も人まばら 近畿北部で猛吹雪の恐れ、山地で60センチの積雪予想 #shorts #読売テレビニュース
人質家族らがイスラエル国会に乱入「解放に向けもっと努力を」(2024年1月22日)
ハマスに拘束されている人質の解放が進まないことに、いら立ちを募らせた人質の家族らのグループがイスラエルの国会に乱入し、抗議行動を繰り広げました。
イスラエルの国会で22日に開かれた財務委員会に人質家族らのグループ約20人が人質の写真などを掲げながら乱入し、混乱状態となりました。
家族らは「あなたがたが座っている間に人質が死んでいる」など叫ぶとともに、一刻も早い解放へ向けてもっと努力するよう求めました。
前日には、ネタニヤフ首相が人質全員の解放を引き換えにしたハマスの停戦案を拒否する声明を出していました。
人質家族らの団体が首相の自宅前で「人質を見捨てるのか」と抗議活動をするなど、日を追うごとに不満が高まりをみせています。
現在もガザ地区内に人質が130人前後いるとみられていますが、イスラエル軍の地上侵攻でこれまでに救出できたのは1人にとどまっていて、去年12月上旬の一時停戦の後、人質の解放は止まったままです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く