- 北朝鮮が“津波起こす新兵器”を試験 党機関紙が写真付き報道(2023年3月24日)
- 冬の鍋料理で活躍のカセットボンベ 過熱で”爆発”注意 過去に死亡事故も(2023年12月26日)
- 【速報】新たに男性2人の身元確認 知床観光船事故(2022年4月30日)
- 【3月22日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 外国人店主の人気店「ラーメン」「もつ鍋」求め連日客 知られざる“おいしさの秘訣”【Jの追跡】(2023年11月18日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
ロシアの軍事情報統制法 日本政府が“強く懸念” 海外メディアが取材活動一時停止
ウクライナへの侵攻を巡り、軍に関する虚偽情報を拡散した場合、最長で懲役15年を科すなどとする法律がロシアで成立したことについて、松野官房長官は強い懸念を示しました。
松野官房長官
「外国メディアが、ロシアでの活動を停止せざるを得ない状況となっていることを強く懸念をしており」
松野官房長官は、「ロシアにおいて、報道の自由を制約する法律が成立した」と指摘した上で、海外メディアがロシアで取材停止に陥っていることに強い懸念を示しました。また、「ロシア政府や政府系メディアなどがウクライナに対する軍事侵略を支援するために偽情報を広範に使用しているものを非難する」などとコメントしました。
現在、イギリスの公共放送BBCやアメリカのブルームバーグ通信などがロシアでの取材活動を一時停止する事態となっています。
(07日18:05)
#ロシア
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/PK9Vdw4
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/4dY7mXO
◇note https://ift.tt/gGyRBk3
◇TikTok https://ift.tt/oAugXb2
◇instagram https://ift.tt/7bE9HBQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h2mW7Xt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XqEJ1sk
コメントを書く