- 「ダイハツ」の京都工場も稼働停止…「トヨタ」工場停止の影響“中型車”の生産を受託(2022年3月1日)
- 北京五輪の人気マスコット「ビン・ドゥンドゥン」違法転売で男3人逮捕(2022年2月9日)
- コーチ陣オンライン参加 学生からの質問に返答なく…日大アメフト部員に大学が説明会(2023年12月6日)
- 損保ジャパンがビッグモーターに出向者37人 ビッグモーターは記者会見を検討|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃から3週間 関西でも“旧統一教会”と政治家の関わり 関連団体イベントを滋賀県が後援
- 共産・志位委員長、岸田総理に“異例”の直接提言「外交努力で前向きな打開を」 日中関係改善を申し入れ|TBS NEWS DIG
【能登半島地震】住人女性に涙も…輪島市の山間部でようやく水道復旧(2024年1月22日)
ほぼ全域で断水が続いている石川県輪島市にある山間部の集落の3軒で水道から水が出ました。まだ飲むことはできませんが、住人の女性は涙して水道局員に感謝していました。
断水が続く輪島市では、東京都の水道局などが復旧工事をしています。
22日午後2時ごろ、輪島市の山間部・三井町洲衛の集落の3軒で蛇口から水が出ました。
水質検査が終わるまで飲むことはできませんが、生活用水として使えるということです。
輪島市全域の水道復旧について、石川県は来月末から3月末にかけて仮復旧する見込みと発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く