- 【蜂ライブ】恐怖のスズメバチ2022/『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 地下道冠水死亡事故で近江八幡市の検証委が最終報告「増水の認識が欠如」冠水感知する“自動遮断機”も
- 花見に来ていて…千葉で3歳男児が行方不明 河川敷近く公園で(2023年3月30日)
- 【韓国】ゴルフ場の土地巡り強制執行 “空港の土地”返却せず
- 生徒に「あご外れるほどの平手打ち」部活顧問を書類送検 被害生徒は不登校になり退学(2023年1月11日)
- ガザでの市街戦が本格化する中…G7外相会合 共同声明「戦闘の人道的休止」実効性は?【news23】|TBS NEWS DIG
“法令違反で党が派閥解散要求”も 自民党「政治刷新本部」きょう午後開催 骨子案について議論へ|TBS NEWS DIG
派閥の裏金事件を受け、党内3つの派閥が解散を決めた自民党は午後、「政治刷新本部」を開き、派閥のあり方などの中間とりまとめの骨子案について議論します。国会記者会館から報告です。
自民党は法令違反などの問題がある派閥に対し、党が解散を求めることができるようにする内容を中間とりまとめに盛り込む方向で調整に入りました。
昨夜、党の「政治刷新本部」の最高顧問を務める麻生副総裁と会談した岸田総理ですが、他派閥への影響も避けられない中、麻生氏に相談することなく岸田派の解散を表明したことを陳謝したということです。
きょう午後開く政治刷新本部では、今週25日にも行う中間的とりまとめに向け、骨子案を提示して議論しますが、派閥については、▼政治資金パーティー開催の中止や、▼内閣や党役員人事での推薦の禁止、▼法令違反などの問題がある派閥に対して、党が解散を求められるようにすることなどを盛り込む方向で調整しています。
一方、政治資金の透明化に向けては、政治資金収支報告書に不記載などがあった場合、会計責任者だけでなく、政治家本人にも責任を問えるようにする「連座制」を導入する方向で、その制度設計も含め、今後、検討が進められる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sRuB6XN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YuSMTZU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2dBtbuQ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く