- 中学校の部活動“地域移行”を提言 どうなる?・・・教員の負担軽減も(2022年6月1日)
- 刃物男に警察官が発砲し死亡 男が襲ったとみられる母親らしき女性と男性2人が病院搬送 大阪・和泉市
- 【ライブ】動物ニュース:必死に飼い主を探す子ヤギ/ スナネコの赤ちゃん/ コヨーテから逃げるネコ/ 長い耳の子ヤギ / マイクロブタ など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア国防省「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開/ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初 など(日テレNEWS LIVE)
- 【誕生!】国内でわずか42羽!世界最小ペンギンの赤ちゃん誕生 長崎 NNNセレクション
- バブル期超え過去最高に 首都圏マンション平均価格6360万円|TBS NEWS DIG
能登地震 志賀町の避難所 学校再開で引っ越し(2024年1月20日)
能登半島地震で被災した石川県志賀町の避難所として使われている中学校では、学校が再開するのを前に避難している住民が新たな避難所に移りました。
志賀町の富来中学校では、19日朝の時点で37人が避難していましたが、学校再開に向け、避難者は次の避難場所へと荷物を運び入れていました。
次の避難場所は学校から300メートルほど離れた先にあり、車を使う人もいれば、歩いて荷物を運ぶ高齢者の姿もありました。
避難者の中には、今回の引っ越しについて、「子どもたちは宝。学校で教育を受け勉強を頑張ってほしい」と前向きに捉える人もいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く