- 【きょうは何の日】『駅弁の日』 ――電車乗らずに旅気分 / 3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし / 崎陽軒名物シウマイ食べ放題スポット など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【辛いものまとめ】店でも家でも「激辛」続々/ 「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの一号店 / 増える「激辛料理」 ナゼ?など(日テレNEWS LIVE)
- 【鉄道ライブ】東京駅 Train, Tokyo Station Live Camera
- 【“統一教会”と政治】「安倍派」下村議員・稲田議員・井上議員は…
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘#shorts
- 【日本酒】父の死とコロナ禍を超え… 女性杜氏 酒造りにかける思い 広島 NNNセレクション
断水の中「内灘餅」の製造を再開 軽トラで水運ぶ 石川・内灘町(2024年1月18日)
能登半島地震の影響で断水が続く石川県内灘町で、名産の「内灘餅」の製造が再開されました。
内灘町のふるさと納税の返礼品でもある地元の米とピーナッツを使ったおやつ「内灘餅」は、断水の影響で米を研げず、1日から製造ができていませんでした。
ただ、注文は入り続けていたため、製造している農家の男性は作業場と給水所を軽トラックで何度も往復して水を運び、18日から製造を再開しました。
しかし、米を作る田んぼは地割れと液状化で大きな被害を受けています。
農家 川辺俊一さん
「とにかく復活するような体制に持っていかないと、田んぼをやめるとかは一切考えていなくて、何とかうまい具合に直してやりたいなとは思っているんです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く