- プーチン大統領とグテーレス事務総長が電話会談 ロシア産肥料の輸出再開を巡り(2022年9月15日)
- 岸田総理、韓国・尹錫悦大統領訪日に「関係強化に取り組みたい」 16日に来日 首脳会談や夕食会などを実施予定|TBS NEWS DIG
- 住民不便バス停を覆うブルーシート都内でもバス運休の理由は運転手不足バス会社が人材確保の取り組みもカギは新卒と女性news23TBSNEWSDIG
- “着るクッション”は品薄続くほど!節電の冬で『電気を使わない防寒グッズ』が人気(2022年11月30日)
- 生成AI活用検討企業が6割超(2023年6月20日)
- 「捕まえないといかん」その瞬間 リンゴ窃盗の容疑者を農家が逮捕(2023年11月1日)
【ロシア】米ブリンケン国務長官 ウクライナへ“戦闘機提供”検討
ロシアによるウクライナへの攻撃が続く中、アメリカのブリンケン国務長官は6日、ロシア産の原油の輸入を禁止する制裁措置について、ヨーロッパ各国と検討していることを明らかにしました。
アメリカ・ブリンケン国務長官「我々は欧州のパートナーとロシア産の原油の輸入を禁止し、安定供給も維持する方法について、非常に活発に議論している」
エネルギー分野での対ロシア制裁をめぐっては、天然ガスの輸入をロシアに依存するドイツなどが慎重姿勢を示してきました。
NBCテレビに出演したブリンケン長官は、禁輸措置は「連携して行うことで、より効果的になる」と述べ、ヨーロッパ各国と歩調を合わせて行う考えを強調しています。
また、ブリンケン長官は、ポーランドを通じて、ウクライナに戦闘機を提供する枠組みを検討していると明らかにしました。これはウクライナのゼレンスキー大統領の要請をうけたものです。
アメリカメディアによりますと、ポーランドがウクライナに旧ソ連製の戦闘機を提供し、その代わりにアメリカが、ポーランドにF16戦闘機を送る案が検討されているということです。
ただ、ブリンケン長官は、「決めるのはポーランドだ」とも強調しています。
(2022年3月7日放送より)
#ロシア #アメリカ #ブリンケン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/du5PtgD
Instagram https://ift.tt/tHThK02
TikTok https://ift.tt/gEiZn0r
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く