- 大阪市『12歳~17歳の3回目接種』開始へ…接種券は22日から発送 集団接種も実施予定(2022年4月5日)
- 【速報】埼玉の路上で男性が意識不明の重体 ひき逃げで捜査(2022年5月7日)
- 望まぬ妊娠をした“特定妊婦”から相次ぐSOSの声「親に秘密で破水した」「収入がない」急がれる支援の充実【news23】|TBS NEWS DIG
- LIVE広末涼子不倫騒動”夫のキャンドルジュンが会見6月18日(日)13時00分頃
- 【河野太郎氏】新型コロナ感染 現在は自宅療養 3月に3回目のワクチン接種
- カラオケ店の階段を上がると出会える激ウマカレー!手作り小屋を訪ねた人だけが出会えるデカ盛り海鮮丼!こんなところでなぜ?な繁盛店を発見!|TBS NEWS DIG
能登地震 断水続く被災地に雨 “足りない雑用水”雨水も利用(2024年1月18日)
前線の影響で能登半島地震の被災地・石川県では雨が降っています。断水が続くなか、被災者はこの雨を利用して生活を続けています。
断水が続く輪島市のこちらの住宅ではバケツにためた雨水を食器洗いに使用しているということです。
住人
「茶わん洗いにせっけん水と雨水使って、最後にきれいな水ですすいでる。キッチンペーパーでふき取りしています」
こちらの男性はためた雨水をトイレを流す際に利用していました。
酒本正弘さん
「飲む水は給水所から頂いているので十分あるんですが、雑用水が足りない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く