- 「遺族と言われる人間をこれ以上つくらないで」 JR福知山線脱線事故から18年 現場で祈り捧げる|TBS NEWS DIG
- 韓国外相が日本大使館に弔問 安倍元総理の死去で|TBS NEWS DIG
- 『経済再生が最優先課題』も「具体像少ない」どうなる物価高 記者解説(2022年10月3日)
- 【速報】茨城「結城酒造」で火災 国の有形文化財の建物は…
- 大阪は6日連続で最高気温30℃超え 京都や奈良など34℃の予想 熱中症に注意が必要
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
【中継】集団避難の中学生が滞在する白山市の施設は 別れ惜しむ姿も|TBS NEWS DIG
石川県輪島市から集団避難した中学生が生活する施設から中継です。
輪島市からおよそ120キロ南、白山市にある集団避難した中学生の滞在施設です。今あちらに見えているのが施設の体育館、その奥に最大で160人が生活できる宿泊施設があります。
午後1時半ごろ、こちらに輪島から中学生を乗せたバスのうち2台が到着し、キャリーケースを持った生徒たちが続々と降りてきました。中には乗用車でここまで直接子どもを送りに来た保護者の姿もあり、別れを惜しむ姿が印象的でした。
この施設には輪島市内3つの中学校の1年生から3年生120人が避難してくる予定で、10人ほどずつそれぞれの部屋に分かれて生活していくということです。
授業再開の時期や保護者との対面の機会については「検討中」としていて、学習面、そして生徒のメンタル面のケアが課題といえそうです。
一方、能登地方の他の地域でも中学生の集団避難が検討されていて、珠洲市でも102人の中学生が集団避難を希望。市が受け入れ先などを調整しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eOIbS3K
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1lIXaRA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ti5lP4X
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く