- チャットGPTがトランプ氏拒否?「政治的な好みがプログラミングか」(2023年2月14日)
- コロナ感染疑い 対策応じなければ宿泊拒否も可能に 自民部会で改正案了承|TBS NEWS DIG
- 【独自】岸田総理、午後に麻生副総裁ら党幹部と会談へ 岸田派解消について説明か|TBS NEWS DIG
- 台風7号直撃でも富士山に登る外国人…言語が通じない人たちにどう危険を伝えるか “台風”経験しない国の方が「圧倒的に多い」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「大阪いらっしゃいキャンペーン」12日から再開へ、関西在住者対象に1泊最大5000円割引きなど
- 「ワンコイン天丼」も・・・てんや・ロイヤルホストが値上げへ(2022年5月12日)
輪島市でー2.8℃ 被災地は厳しい冷え込み 停電や断水が続き、避難生活への影響懸念
能登半島地震の発生から16日目です。16日は厳しい冷え込みとなり、避難生活への影響が心配されます。
16日朝の石川県内は、輪島市三井で氷点下2.8℃を観測するなど、厳しい冷え込みとなっています。輪島市や珠洲(すず)市を中心に1万8000人以上が避難生活を送っているうえ、停電や断水も続いていて、体調などへの影響が懸念されます。
輪島市民
「暖房器具は使っていないです。着こんで暖をとる感じ」
「ショートするのが怖くて、電気がつけれなくて」
また雪の影響で、被災地に向かう幹線道路が15日夜から16日朝にかけて通行止めとなるなど、復旧や物流に影響が出ました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9SAv18x
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/veGfwEC
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hs0Gtl1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VtWjHub
Instagram https://ift.tt/Rm63EFk
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/IZBeJjN
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QA6uPBI
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/IpdLaHe
コメントを書く