被災者支援で無料レンタカーサービス開始 能登半島地震(2024年1月16日)

被災者支援で無料レンタカーサービス開始 能登半島地震(2024年1月16日)

被災者支援で無料レンタカーサービス開始 能登半島地震(2024年1月16日)

 能登半島地震で被災した人の移動や片付けを支援しようと、15日から石川県七尾市で無料レンタカーサービスが始まりました。

 無料レンタルサービスを始めたのは、東日本大震災をきっかけに、災害時に車を無償で貸し出す取り組みを続ける、宮城県石巻市の「日本カーシェアリング協会」です。

 石川県七尾市の観光施設に拠点を設け、軽トラックは最長3日間、軽乗用車と普通車は7月31日まで長期で借りることが出来ます。

避難している男性
「やっぱり結構、車も損傷している人が多いので、こんなの(サービス)があれば助かりますね。布団とかこたつとか暖の取れるものを取りに行きたい」

 拠点の利用可能台数は今のところおよそ100台で、電話かホームページで事前申し込みとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事