- 【解説】米中間選挙「”バイデン疲れ”で民主党劣勢」「経済政策は共和党トランプ氏に有利」…日本のTV報道では見えてこないアメリカのホンネ事情(2022年11月8日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月2日)
- 在日米軍関係者らに“外出制限”10日から(2022年1月9日)
- 【Nスタ解説まとめ】今週は“ゲリラ雷雨”に要注意/トヨタが実用化目指す「全固体電池」/ポケモンカードが“闇バイト”の標的に?/「水着撮影会」中止騒動で損害も/梅雨で気になる「足のニオイ」に対策は?
- 2023年度予算案の締めくくり質疑 子ども・子育て政策、放送法で論戦 午後にも成立へ|TBS NEWS DIG
- 【4月23日 明日の天気】北海道 寒気の影響で雨や雪が降りやすい 朝の気温は東京で10度など冷える見込み|TBS NEWS DIG
天皇陛下 警視庁創立150年式典で被災者らにお見舞いの言葉(2024年1月15日)
天皇皇后両陛下が、警視庁が創立されて150年の記念式典に出席されました。陛下が警視庁を訪問されるのは38年ぶりで、皇后さまは初めてです。
天皇皇后両陛下は15日午前10時半すぎ、皇居の桜田門近くにある警視庁に到着し、小島警視総監らの出迎えを受けられました。
天皇陛下が警視庁を訪問されるのは38年ぶりで、皇后さまは初めてです。
両陛下は警視庁が創立されて150年となる記念式典に出席し、天皇陛下がお言葉を述べられました。
天皇陛下
「あいさつに先立ち、この度、令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に哀悼の意を表し、ご遺族と被災された方々に心からお見舞いをお伝え致します。今なお安否が不明の方や避難を余技なくされている方も多く、救援と復旧が速やかに進むことを心から願っています。警視庁は首都警察としての機能だけでなく、都道府県警察のなかで最大規模の組織としての重要な役割も担っていると聞いており、皆さんが今後も社会情勢の変化に対応しつつ、責務を果たしていくことが望まれます」
式典には小池都知事や露木警察庁長官らが参列し、小島警視総監は「決意を新たにし、首都東京の治安維持のため邁進(まいしん)することを誓います」と式辞を述べました。
その後、両陛下は110番通報を受け付ける通信指令センターを視察されました。
また、両陛下は能登半島地震で石川県に派遣された警察官らと懇談し、倒壊した住宅に閉じ込められた被災者を救助した際の説明などを受けられました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く