- 新型コロナで亡くなった入所者の遺体運搬などを命じられた介護施設の事務員女性 うつ病発症に労災認定|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2022年1月4日)
- 【博多女性“刺殺”】女性の勤務先で「なぜ警察に相談した」と詰める
- 【速報】韓国・尹大統領が今月16・17日来日 夫人とともに 松野官房長官「日韓関係の発展に期待」|TBS NEWS DIG
- 送迎バスを持つ全施設で緊急点検 岸田総理が再発防止を指示 緊急対策10月とりまとめへ 静岡・園児置き去り死亡事件|TBS NEWS DIG
- 【万博】東日本大震災の復興の歩み紹介「温かい支援がつまった6日間」被災3県の海産物の料理の試食も 24日まで
日本初の月面着陸へ 高度600km 「SLIM」が月の円軌道に #shorts
JAXAは日本初の月面着陸を目指す無人探査機「SLIM」が、着陸に向けて高度600キロの月の円軌道に投入されたと発表しました。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が開発した無人探査機「SLIM」は現在、月の周回軌道上を飛行中です。
JAXAによりますと、「SLIM」は1月14日夕方、進路を修正し、高度およそ600キロの円軌道に予定通り投入されたということです。
今後、段階的に降下し、1月20日午前0時ごろに高度15キロから最終降下を始めておよそ20分後に月面着陸に挑戦します。
着陸の誤差を他国の10分の1以下の100メートル以内とすることを目指していて、着陸に成功すれば世界で5カ国目になります。/a>
コメントを書く