- 【北朝鮮ミサイル】北朝鮮が夜もミサイル発射 金総書記の側近が米韓合同軍事演習“延長決定”に「取り返しつかない重大な失策」
- 西~東日本全域で梅雨明け 関東から西は猛烈な暑さ(2022年6月28日)
- 名前の似た薬を誤って投与 生後6か月未満の乳児に医療ミス #shorts #読売テレビニュース
- “エモい”懐かしの給食やスーパーカーが大集合 東武百貨店で「昭和レトロな世界展」開催【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 「例年の3割」秋の味覚“栗”収穫量「30年で初めて」…仕入れ値2割増しも猛暑の恩恵も【もっと知りたい!】(2023年9月20日)
- 大阪・門真市のアパートで男性2人が刃物で襲われ死傷 住人の74歳男を殺人容疑で再逮捕
「色々工夫ある」防衛費増額で“増税以外”の財源確保策検討も…“国債償還期限”見直しで賛否 自民党・特命委初会合|TBS NEWS DIG
防衛費増額の財源を議論する自民党の特命委員会の初会合が開かれ、国債の償還期限のルール見直しをめぐり、賛否が割れました。
特命委員会は政府が大幅に増額する方針の防衛費について、増税以外の財源確保策を検討するために設置されました。
現在60年となっている国債の償還期限を見直して財源とする案も検討課題となります。
谷川とむ 衆院議員
「(国債の)60年償還ルールを廃止することも延長することも色々工夫あるよねと」
稲田朋美 元防衛大臣
「60年償還ルールをやめても債務残高対GDP比はもう全く変わらないので、防衛費の財源になるっていうのは、それは違っているということは申し上げた」
トップを務める萩生田政調会長は、財源確保について「党内で対立しているということではなく、国民に政府・与党の方針を理解して頂けるように議論していく」と強調したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nM4eE13
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0pc2tyv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KOsDmze
コメントを書く