- 【虐待サバイバー】大人になっても“心に深い傷”…当事者女性が語るトラウマや後遺症 新潟 NNNセレクション
- 宮城・白石市 東北新幹線が脱線 一時乗客が車内に(2022年3月17日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 関東で激しい雷雨 1万2000戸で停電…「蒸し暑いのが」家の中うだる 各地で被害も【もっと知りたい!】(2023年8月2日)
- ローソン 穴開きのプラ削減スプーン導入 木製スプーンと選択制に
- 50代男性が刺され死亡 騒音トラブルか…下の階の69歳男逮捕「うるさく腹が立った」(2022年11月5日)
「保護者の手助けになれば」家族と車中泊の子ども登園 石川・穴水町の保育園再開 能登半島地震2週間
能登半島地震から15日で2週間です。避難生活が続く中、石川県穴水町にある保育園は受け入れを再開し、子どもたちが戻ってきました。
再開したのは穴水町にある神杉保育園で、この日は家族と車中泊を続けていた園児と兄弟、あわせて3人が登園しました。
この保育園は天井の一部がひび割れるなど被害がありましたが、使うことに問題はなく食料などの備蓄もあったため、町と協議して再開を決めたということです。
神杉保育園 神杉 充 園長
「久しぶりの保育園だから『遊ぼうよ』『楽しもうよ』と、そういった半日にしてあげたい。保護者の中には消防士や看護職がいる。そういった方々のお手伝い、手助けになればいいなと」
当面、月・水・金の週3日、午前10時から午後3時までの受け入れで、通園していた園児26人を対象に、段階的に人数を増やしていくということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9SAv18x
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/veGfwEC
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hs0Gtl1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VtWjHub
Instagram https://ift.tt/Rm63EFk
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/kq0cHAW
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QA6uPBI
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/IpdLaHe
コメントを書く