- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
- “言葉の壁”が大活躍 「切符いくら?」瞬時に翻訳…外国人観光客も称賛 西武新宿駅 #shorts
- 【どうぶつまとめ】ラッコが水族館から消える?国内でわずか3頭に…/お客様は”野生のコアラ” ガソリンスタンドに入店し店員に…/驚がく!ダチョウに乗って登校 など (日テレNEWSLIVE)
- “女子高校生”は18日から学校欠席 レンタカー遺体遺棄事件(2023年10月21日)
- 神戸の26歳医師自殺、病院の院長らを書類送検へ 長時間労働させた疑い|TBS NEWS DIG
- ビッグモーター問題は損害保険会社の“責任”にも発展? 専門家は「業界全体で関係を見直す必要」指摘【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
能登半島地震発生から2週間 生活再建に向けた動きが進む 石川県・輪島市|TBS NEWS DIG
能登半島地震からきょうで2週間。石川県の被災地では捜索活動が続けられる一方、生活再建に向けた動きが進んでいます。
甚大な被害を受けた石川県輪島市では、震災の影響で止まっていた、ごみの収集がきょうから一部で再開しました。
収集業者も被災しているため人手が確保できず、生ごみなど腐敗が進む燃えるごみのみの回収となっています。
住民
「何日ぶんか出したので助かっている。ごみだらけになっていたので一気に出した」
「臭いだけでもなくなればいいかなと思って。あとまだたくさんある」
また、地震の影響で金沢と石川県七尾市を結ぶJR七尾線も、けさから運転をとりやめていた区間の一部で運転を再開しています。JR七尾線はレールがゆがんだり、土砂が流出したり、線路設備に大きな被害を受けていました。
利用者
「高松駅まで送ってもらっていたけど、ちょっと距離が短くなってお母さんの負担も減るし、自分的にもうれしい」
石川県内では、これまでに221人が亡くなり、未だ22人の安否がわかっていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5VgyRfd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4GBpgnX
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Kr6Jnla
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く