- 列島に“師走の嵐”…停電&大渋滞も 北海道・陸別-17℃ 今冬一番の冷え込み【もっと知りたい!】(2023年12月1日)
- 土砂崩れ現場に“無人重機”投入 車の救出へ二次災害おそれ緊迫【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
- 【速報】千葉・市川市で行方不明の3歳男児か 対岸の東京・江戸川区の川で浮く子ども発見 心肺停止状態、服装など一致|TBS NEWS DIG
- 福岡 川で小学生3人死亡「児童の心のケアに努める」(2023年7月22日)
- #shorts 左折しようとした際に?バスに“鉄”突き刺さる 交差点で起きた衝撃の事故【スーパーJチャンネル】
- 中国 2020年以来の低成長率 第2四半期GDP0.4%増(2022年7月15日)
能登地震 輪島市で一般ごみ収集再開 珠洲市では缶など山積み(2024年1月15日)
いまだに8000人近くが避難生活を送る石川県輪島市では、15日から一般ごみの収集が再開されました。
輪島市では午前8時から収集車が市内を回り、17日ぶりに「燃えるごみ」を収集しました。
ごみを出しに来た人
「冷蔵庫が倒れて、中ががちゃがちゃになっている」
今回は衛生対策のため、「生ごみ」を集中的に収集することにしています。
一方、珠洲市では各地域や避難所で「燃えるごみ」を週2回収集していますが、処理場が被災した影響で「燃えるごみ」以外の収集再開のめどが立っていません。
避難生活も15日で15日目を迎えていることもあり、避難所のごみ置き場には回収されていない缶やペットボトルなどが山積みになっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く