- 緊迫のウクライナ情勢・・・駐日大使「局地的な紛争も」(2022年1月27日)
- 【ニュースライブ 3/11(月)】過激ダンスショー企画した県議が離党/男子児童がトラックにはねられ重体/神戸や能登でも追悼の祈り ほか【随時更新】
- 大阪市で15.0℃…今朝は各地で今季一番の冷え込み 8日からの3連休は平年並みの気温に(2022年10月7日)
- 俳優・役所広司の「俳優論」「幸福論」に迫る 作品から考える「足るを知る」生き方とは?【news23】
- 人気の「SHEIN」原宿にリアル店舗オープン 購入はアプリから(2022年11月11日)
- 東京都が水産物キャンペーン QR決済で“1000円”還元(2023年10月27日)
北朝鮮 中長距離ミサイル発射実験「固体燃料式で極超音速弾頭を装着」(2024年1月15日)
北朝鮮メディアは、14日のミサイル発射について、「極超音速弾頭を装着し、固体燃料を使った中長距離弾道ミサイルの発射実験だった」と報じました。
朝鮮労働党の機関紙は、14日午後、極超音速弾頭を装着した「中長距離固体燃料弾道ミサイル」の試射を行い、成功したと報じました。
弾頭部の飛行特性や新たな固体燃料エンジンの信頼性を実証する目的だったとしています。
固体燃料式のミサイルは液体燃料に比べ短時間で発射できるのが特徴で、北朝鮮は去年11月に新型エンジンの地上実験に成功したと発表していました。
北朝鮮では15日から国会にあたる最高人民会議が開かれ、金正恩総書記が演説する可能性もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く