- 【速報】JR京浜東北線 上下線で運転見合わせ(2022年12月8日)
- 「家族とか彼女がやばいことになる」“孫悟飯”の脅迫現場に居合わせた男性 実行役の心境語る… 渋谷貴金属店強盗事件|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースまとめ】“3日前より多い” 首都圏で今夜から雪 通勤に影響のおそれなど 2月13日の最新ニュース
- 「TikTokの撮影でもしているのかと…」 米兵“北越境”の瞬間 板門店の見学ツアー参加女性語る|TBS NEWS DIG
- 【灼熱】暑さニュースまとめ 3連休は記録的な猛暑に/猛暑日観測が最多の100地点超/熱中症警戒アラート今年最多 など ANN/テレ朝
- 【最後のお別れ】エリザベス女王の棺“ゆかりの地”巡り…新国王は議会で初演説へ(2022年9月12日)
北朝鮮 中長距離ミサイル発射実験「固体燃料式で極超音速弾頭を装着」(2024年1月15日)
北朝鮮メディアは、14日のミサイル発射について、「極超音速弾頭を装着し、固体燃料を使った中長距離弾道ミサイルの発射実験だった」と報じました。
朝鮮労働党の機関紙は、14日午後、極超音速弾頭を装着した「中長距離固体燃料弾道ミサイル」の試射を行い、成功したと報じました。
弾頭部の飛行特性や新たな固体燃料エンジンの信頼性を実証する目的だったとしています。
固体燃料式のミサイルは液体燃料に比べ短時間で発射できるのが特徴で、北朝鮮は去年11月に新型エンジンの地上実験に成功したと発表していました。
北朝鮮では15日から国会にあたる最高人民会議が開かれ、金正恩総書記が演説する可能性もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く