- 韓国・尹大統領が在日韓国人の被爆者たちを韓国に招待へ 海外の韓国人など支援「在外同胞庁」発足式で言及|TBS NEWS DIG
- 2年半ぶりに復活!ジェットスター「関空ーケアンズ線」再開 利用客「やっと行ける」(2022年7月26日)#Shorts #ジェットスター航空 #オーストラリア
- 「沖縄に基地を押し付けるなー」政府に厳しい声も 戦後77年目の慰霊の日 3年ぶりに総理出席|TBS NEWS DIG
- アフリカ・スーダンで軍事衝突 少なくとも61人死亡 国連機関スタッフ3人も 軍と準軍事組織「RSF」の間で 激しい戦闘|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】JR常磐線 車と衝突する事故 羽鳥~水戸間の上下線で運転再開の見込み立たず (日テレNEWS LIVE)
- 市場関係者「過熱感は残っていて方向性が定まらない取引が続く可能性」 日経平均株価バブル後最高値を更新も一転して大幅値下がり|TBS NEWS DIG
【関東の天気】今季最強クラス寒気 大雪警戒 ピークは月・火【スーパーJチャンネル】(2024年1月14日)
晴天だった14日から一転、15日から西高東低の冬型の気圧配置です。等圧線の間隔も狭く、上空の寒気は今季最強クラスです。北陸では大雪、猛吹雪、関東の山沿いでも今季一番の積雪となる見込みです。
その予報をみていくと、このあと夜遅くから能登地方は雨が降り始めます。地盤が緩んでいるため新たな災害には警戒して下さい。15日朝にかけて北陸や甲信、関東の山沿いにも雪エリアが広がります。一方、関東平野部は晴れるため空気の乾燥が続きそうです。午後は北陸の沿岸部でも湿った雪に変わり、夕方から北陸、関東山沿いの雪は一段と強まる見込みです。
大雪の警報級の可能性をみると長野、群馬、栃木では15日、16日にかけて北陸は16日が大雪のピークとなりそうです。このエリアの山沿いでは新たに70センチ以上の積雪が予想されています。雪下ろし中の事故には注意が必要です。
ただ、この寒気は続かず天気も気温も変動が大きくなりそうです。16日は日中も一桁ですが17日から19日は3月並みで15℃を超える日もありそうです。一方、次の土日は天気が崩れ、再び真冬の寒さに戻るでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く