- 【事故】青い森鉄道の列車と車が衝突…車の男性死亡 青森・おいらせ町 #Shorts
- 【LIVE】再び月へ!NASA「アルテミス計画」無人宇宙船打ち上げ|8月29日(月) 19:30頃〜
- 【速報】プーチン大統領、ゼレンスキー政権を“見限る”よう呼びかけ ウクライナ情勢
- ウクライナ 長距離射程兵器の保有を表明(2023年9月1日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 経済同友会代表幹事「物価上昇分を補填する賃上げ必要」(2022年10月20日)
【関東の天気】今季最強クラス寒気 大雪警戒 ピークは月・火【スーパーJチャンネル】(2024年1月14日)
晴天だった14日から一転、15日から西高東低の冬型の気圧配置です。等圧線の間隔も狭く、上空の寒気は今季最強クラスです。北陸では大雪、猛吹雪、関東の山沿いでも今季一番の積雪となる見込みです。
その予報をみていくと、このあと夜遅くから能登地方は雨が降り始めます。地盤が緩んでいるため新たな災害には警戒して下さい。15日朝にかけて北陸や甲信、関東の山沿いにも雪エリアが広がります。一方、関東平野部は晴れるため空気の乾燥が続きそうです。午後は北陸の沿岸部でも湿った雪に変わり、夕方から北陸、関東山沿いの雪は一段と強まる見込みです。
大雪の警報級の可能性をみると長野、群馬、栃木では15日、16日にかけて北陸は16日が大雪のピークとなりそうです。このエリアの山沿いでは新たに70センチ以上の積雪が予想されています。雪下ろし中の事故には注意が必要です。
ただ、この寒気は続かず天気も気温も変動が大きくなりそうです。16日は日中も一桁ですが17日から19日は3月並みで15℃を超える日もありそうです。一方、次の土日は天気が崩れ、再び真冬の寒さに戻るでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く