- イーロン・マスク氏 ツイッター買収提案実現なら「取締役の報酬ゼロに」|TBS NEWS DIG
- 目指せ嘱託警察犬 シェパードにトイプードル 44頭の犬が審査会に参加 茨城県警|TBS NEWS DIG
- 聖地・花園で高校生249人がラグビー体験!元日本代表が開催「入部きっかけになれば」(2023年5月3日)
- 【1/8~1/12の解説まとめ】カレンダーで切る2024年「所得減税実施」「新紙幣発行」「大統領選挙」…/能登半島地震 知ってほしい事実…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 藤井聡太六冠 最年少「名人」&史上2人目「七冠」なるか…名人戦第5局 きょう決着へ(2023年6月1日)
- 【ライブ】『アザラシニュース』ここまで縮む?伸縮自在のアザラシが話題 などニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
能登半島地震 防衛省チャーター大型フェリー「はくおう」を一時的宿泊施設に 希望者は一泊二日で利用可能 2万人余りの厳しい避難生活続く|TBS NEWS DIG
能登半島地震の被災地は、けさも厳しい寒さとなりました。避難生活が長期化する中、被災者への新たな支援も始まります。石川県七尾市から中継です。
私の後ろに見えているのは、防衛省がチャーターした民間の大型フェリー・はくおうです。
このはくおうは避難者の一時的な宿泊施設として活用され、きょう午後3時から受け入れが始まります。船内には大浴場やレストランなどがあり、希望者は1泊2日で寝泊まりできるということです。
七尾市で避難されている方に話を聞くと、断水の影響でお風呂に入れていないのでお風呂に入りたいと切実な思いを話されていました。
けさの被災地は▼輪島市三井でマイナス4.9度、▼珠洲でマイナス3.8度など、各地で今季最低気温を記録する厳しい寒さとなりました。
今回の地震ではこれまでに220人の死亡が確認されていて、このうち災害関連死は13人に上っています。
現在も2万人あまりが避難生活を余儀なくされていて、避難所の衛生環境の改善や配慮が必要な人の2次避難が課題となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8ivIlZ9
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/W7adpsj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/O2teoGv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く