- 【渋谷・ハロウィーン当日】韓国の事故受け警戒強める 警視庁は数百人態勢で警備
- 【速報】第170回芥川賞・九段理江さん(33)の「東京都同情塔」に決定|TBS NEWS DIG
- 岸田首相も出席意向 政治倫理審査会は完全公開へ 西村氏の地元は「恥ずかしい」「はっきり説明を」
- 【速報】2022年の自殺者数2万1584人 男性では13年ぶりに増加 中高年男性や失業者などで増える|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月23日)
- へき地医療の維持を目的 「移動診療車」を使ったオンライン診療の実証事業が行われる 兵庫・養父市
まん延防止あすから18道府県追加 時短営業前に飲食店に“駆け込み”も
昨日、新たに関西など18の道府県に、まん延防止等重点措置が適用されることが決まりました。兵庫県では、時短営業を前に、飲食店を訪れる人の姿が見られました。
明日27日からまん延防止措置の適用が決まった兵庫県の飲食店では、県内全域で時短営業などが要請されます。認証店で酒類を提供する場合は午後8時半までとなるため、駆け込みで飲みに来たという人が目立ちました。
来店客
「駆け込みで来た。もう(今後は)家飲みになりますよね。これに打ち勝つには辛抱しかないですよね」
一方、抗原検査が予約なしで無料で受けられる薬局には、朝から多くの人が訪れています。
検査に来た人
「バイトをしていて接客とかしているので、まん延防止措置がでて、周りの感染が多いので気になって来た」
兵庫県の昨日の新規感染者は3360人と過去最多となっていて、薬局などで検査キットが不足しています。(26日11:33)
コメントを書く