- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領 ウクライナが「汚い爆弾」計画 主張 / ウクライナ軍 強さの要因は…/ 旧ソ連諸国“プーチン離れ” 何が? など(日テレNEWSLIVE)
- 【キャリア官僚】憧れの“エリート街道”なぜ不人気に?元官僚 激白「月に200時間以上 残業も“残業代”なし」|アベヒル
- プーチン氏が復活祭で「平和への祈り」・・・攻撃止まず 「モスクワ」沈没巡り逮捕者も?(2022年4月24日)
- 【北新地放火殺人】死亡した谷本容疑者の所持金わずか 生活困窮で自らも死ぬために犯行か
- 雪印メグミルク チーズや粉ミルクを値上げ(2022年7月26日)
- QRコードの決済回数が電子マネー超え トップのクレジットカードに迫る|TBS NEWS DIG
「TikTok」「Netflix」もロシアでサービス停止(2022年3月7日)
ウクライナへの侵攻が続き、ロシアでの事業停止を発表する企業が相次ぐなか、「TikTok」や「Netflix」もロシアでのサービスを停止すると発表しました。
ロイター通信などによりますと、動画投稿アプリ「TikTok」は6日、ロシアでの動画投稿や閲覧サービスを停止すると発表しました。
ロシアでは「虚偽」と見なされる情報を流すと、最大で禁錮15年の刑罰が科されるとする法律が施行されていて、「TikTok」は「この法律の安全性を検討する間、サービスを停止せざるを得ない」としています。
また、動画配信大手「Netflix」もロシアでの動画配信サービスを停止したと発表しました。
世界各国の主な民間企業などがロシアでの事業を停止する動きが広がり、市民生活にも大きな影響を及ぼしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く