- 「台風13号」 夕方から夜にかけて東海や関東に上陸へ 中心から離れた関東などですでに大雨 【台風進路情報】|TBS NEWS DIG
- 震災で時間が止まった福島県双葉町、7000人の住民はわずか60人に…消えゆく街を残すため、消せない”思い”を刻むため、ジオラマ作りに挑む学生たちに密着【かんさい情報ネットten./カラフル】
- 「最高の誕生日!」万博・総来場者数500万人突破 ユスリカ大量発生に対策本部設置「全力で対応」
- 安倍元首相銃撃事件 山上徹也被告を建造物損壊などの容疑で追送検 事件の捜査終結#shorts #読売テレビニュース
- 長男を殺した疑いで33歳母親を逮捕 宇都宮・兄弟死亡事件(2024年1月24日)
- 女性が就寝中の部屋に忍び込んで襲ったか…強制性交傷害容疑で会社員の男逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
「ガザから即時解放を」人質の顔写真付きのトゥクトゥク100台が走行 タイ・バンコク(2024年1月12日)
タイの首都バンコクでイスラム組織「ハマス」に連れ去られたままになっているタイ人を含む人質の即時解放を求め、メッセージ付きのトゥクトゥクが走り始めました。
このキャンペーンはタイにあるイスラエル大使館がハマスとの戦闘開始からまもなく100日となるのを前に、人質の存在を改めて思い出してもらうように企画しました。
人質の顔写真付きのトゥクトゥク100台が世界の観光客も多く訪れるバンコクのカオサン通りやショッピングモールの周りを3週間、走行するということです。
イスラエル大使館は「タイの人々や政府には国際社会とともに人質の即時解放を求めてもらいたい」としています。
大使館によりますと、今も130人以上が人質となっていて、そのうち8人がタイ人です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く