- 【チェーン店ライブ】モスバーガー1号店 創業者は元証券マン!店のピンチ救った地元住民との絆/ 「サイゼリヤ」「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの1号店 など (日テレNEWS LIVE)
- 「危険を顧みず責務の完遂に務める」海上自衛隊舞鶴教育隊で入隊式、候補生275人が誓い
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月28日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町⑤ 定点撮影 2023年Ver
- 大阪府警に新本部長が着任「万博の安全確保に万全を尽くす」「治安の維持にも各段の配慮をしたい」
- バイデン大統領が広島に到着 岸田首相と日米首脳会談「地元にジョーを迎えられて、たいへんうれしい」
ウクライナ侵攻続く ハリコフの核関連施設に砲撃(2022年3月7日)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、第二の都市ハリコフの核関連施設でもロシア軍の砲撃があるなど被害が拡大しています。
ウクライナ当局によりますと、6日、ハリコフにある核物質を扱う研究施設の敷地内にロシア軍がロケットを撃ち込んだということです。
施設には核燃料が設置された研究用原子炉がありますが、被害の状況は分かっていません。
また、ロシアとウクライナ双方で合意した南東部マリウポリなどからの「退避ルート」による住民の避難について、ウクライナ当局は6日もロシア軍の攻撃が続いたため避難できなかったと明らかにしました。
一方、ロシアのプーチン大統領はトルコのエルドアン大統領との電話会談で、「軍事作戦はロシアの要求が満たされた場合にのみ停止する」と述べ、妥協しない考えを強調しました。
3回目の停戦協議は7日にも行われる見通しですが、ロシア側との妥協点を見つけるのは依然として困難な情勢です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く