- ベラルーシ軍がロシア「ワグネル」と合同訓練を発表 ポーランド国境付近で(2023年7月21日)
- 「相鉄・東急新横浜線」開業 都心へ直通で時間短縮 海老名駅から目黒駅までは最速53分 東海道新幹線には新横浜発「のぞみ」を新たに運行|TBS NEWS DIG
- 【人気の明暗】国会中に噛むのはマナー違反?「ガム離れ」が加速…急成長の「グミ」と「梅干し離れ」も調査|ABEMA的ニュースショー
- “停戦”発表後もスーダンで銃撃音が 自衛隊機は日本人の退避に向けジブチへ出発 浜田防衛大臣「陸上輸送の可能性も含め検討」|TBS NEWS DIG
- 河野大臣 ウシの細胞からできた培養肉を視察(2022年9月28日)
- 声を上げるロシア動員兵の家族 再選狙うプーチン政権の圧力【スーパーJチャンネル】(2023年12月30日)
「安倍派がメンバー最多の10人…茶番だ」立憲・長妻政調会長が自民会合を批判(2024年1月11日)
自民党が派閥の政治資金問題を議論する初会合を開いたことに対し、立憲民主党の長妻政調会長はメンバーに安倍派が最多の10人いると指摘し、「茶番だ」と批判しました。
立憲 長妻昭政調会長
「一番、急先鋒で発信している石破茂さんが外されているとか、あるいは安倍派の人がメンバー構成の中で最多の10人いらっしゃると。これは本当に茶番に近いんじゃないかなと」
長妻氏は、安倍派の議員らに対し「政治資金やパーティ券をどのように処理しているか明らかにしてからメンバーに入るべきだ」と非難したほか、「せめて、企業団体献金を禁止するレベルまでルールを改めるべきだ」と主張しました。
教育無償化を実現する会の前原代表も「まずは岸田総理が自身の考えを示すべきだ」と述べ、本部長として指揮を執る岸田総理の発信力に疑問を呈しました。
野党側は政治資金規正法の規制強化を求めていて、26日に開会する予定の通常国会での焦点になります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く