- 【きょうは何の日】「喫茶店の日」――名物は昔ながらのオムライス / 高さ40センチの巨大パフェ / 名物のりトースト など――(日テレNEWS LIVE)
- 兵庫県加東市の管財課長、市発注の水道管工事の入札情報を漏洩 最低制限価格と入札価格の差は約5万円
- 「夢壊された」実践した女の被害者が語る手口“頂き女子”マニュアルで広がる被害(2023年11月10日)
- 関西の知事ら会議『行動制限求めず』『ワクチン接種進める』『換気やマスク呼びかけ』(2022年7月21日)
- 【逮捕】“山林に遺体を遺棄”か 「一緒に埋めた」男と同居の女を逮捕
- 被災地で活動する「アウトドア義援隊」 リーダーに聞く防災の心得は「1度使ってみること」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
被災地は雨で土砂災害に警戒を 関東甲信で-20℃以下の冷え込み(2024年1月9日)
9日朝は各地で冷え込みが強まり、長野県内でマイナス20℃を下回りました。また、被災地では断続的に雨が降っていて土砂災害に警戒が必要です。
朝は放射冷却が強まり、各地で氷点下の冷え込みとなりました。
長野の菅平ではマイナス22.5℃まで下がり今季本州で最も寒くなっています。
栃木の土呂部でもマイナス14.2℃を観測し、この冬、関東で一番低い気温を更新しました。
また、能登半島など地震の被災地では、雪ではなく雨が降っています。
9日夜から10日昼ごろにかけては雷を伴って強く降る恐れがあります。
崩れかけている斜面や亀裂が入っている道路は、崩れる危険性があるため警戒が必要です。
週末になるとまた雪が予想され、路面状況が悪化する恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く