- 【お天気解説】今年の『桜』開花はいつ?最も早い場所は?桜の名所と防災には意外なつながりも…「気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2022年3月11日)
- 【米大統領選2024】いよいよ“トランプ党”が誕生?!大統領選本格スタート 盛り上がる”トランプ熱狂”をアイオワ州党員集会からリポート
- 京都市内で約40件のクマ目撃情報「襲われないか怖いです」住民が専門家と山の周辺を歩いて対策を学ぶ #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】東京都心35℃に到達 今年初の猛暑日 過去最早(2022年6月25日)
- 元自衛官 初公判で「間違いない」 千葉・リサイクルショップ強盗(2023年7月25日)
- 【速報】中国・近畿・東海・北陸が“平年より遅い”梅雨入り まだ梅雨入りしていないのは東北地方のみに|TBS NEWS DIG
7日夜から8日明け方にかけて被災地に大雪の恐れ 二次災害に注意 能登地震(2024年1月7日)
能登地方では7日夜から8日明け方にかけてが雪の降り方がピークとなり、警報級の大雪となる恐れがあります。
能登地方は7日、断続的に雪や雨が降っていて、この後は強い寒気の影響で雪の降り方が強まる見込みです。
夜から8日明け方にかけては、能登地方で警報級の大雪となる恐れがあります。
夕方までに予想される雪の量は能登の平地で20センチ、山地で30センチ、加賀の平地で10センチ、山地で40センチなどとなっています。
雪の重みによる家屋の倒壊などに警戒が必要です。
道路の地割れが雪で隠されて移動が危険な状況になる可能性もあります。
風も強まるため、吹雪にも注意が必要です。
雪や雨は昼ごろまで降り続く見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く