- 連続サンダル泥棒 防犯カメラに“毛むくじゃら”…正体はイタチ 足の臭い好き?(2022年11月16日)
- 「酒を飲んでいたので怖くなって逃げた」ひき逃げの疑いで51歳男逮捕 男性が意識不明(2022年11月20日)
- 小児がんで全盲になった女の子…「夢は叶えられる」 絵で伝える母の思い【かんさい情報ネットten./カラフル】
- 「車を盗まれた」レンタカーのワーゲンを横領 暴力団組員の男ら逮捕 TBS NEWS DIG #shorts
- 京アニ放火殺人事件 きょう青葉真司被告に判決(2024年1月25日)
- 【実感ゼロ?】森永康平が解説 歴史的株高でも恩恵を感じない…理由は「日経平均銘柄はメジャーリーガー」中小零細企業は“草野球”?|アベヒル
能登半島地震 約120時間後に女性救出 「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る(2024年1月7日)
能登半島地震の発生から120時間以上経った6日夜、石川県珠洲市の倒壊した住宅から救出された90代の女性の長男が、女性が生き埋めになっていた状況を明かしました。
6日午後8時すぎ、珠洲市正院町の倒壊した住宅から、この家に住む93歳の女性が救出されました。
正月で帰省していた親族など合わせて7人が家の中にいたということです。
救出された93歳女性の長男
「退院してすぐなもんで、ベッドに食事を持って行っていた。もう半歩遅れていたら命はなかったと思う」
一方、土砂崩れで少なくとも9人の安否が分かっていない穴水町の由比ケ丘地区では、午前8時ごろから消防などによる捜索が再開しました。
石川県によりますと、午前9時の時点で今回の地震による死者は126人、安否不明者は222人となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く