- 【くら寿司】“迷惑行為”に新対策 「AIカメラ」が検知…「“回転”守っていきたい」
- 【速報】円安進む1ドル=136円台 約2か月ぶりの水準 米インフレ指標に反応 植田日銀総裁候補「緩和続ける」発言も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月22日)
- 【職人技】伝統技術で作る杉の木桶 樹々と山への想い Japan traditional crafts Kioke Wooden bucket 石川 NNNセレクション
- “事実関係の確認を怠った” NHK 五輪ドキュメンタリー番組にBPO「重大な放送倫理違反」|TBS NEWS DIG
- 死者行方不明者88人「紀伊半島大水害」から13年「災害について考える特別な日」和歌山・那智勝浦町
新潟市「液状化被害」地域でボランティアによる復旧作業はじまる 土砂が噴出した住宅街の泥出し作業|TBS NEWS DIG
新潟市では液状化で被害が相次いだ地域で、ボランティアによる復旧作業がはじまりました。
震度5強の揺れに襲われた新潟市。およそ80人のボランティアは、班に分かれて土砂が噴出した住宅街の泥出しの作業を行いました。
災害ボランティア
「きょうは天候が雨で少し寒く、土が水を含んで重くなっているのが大変」
ボランティアはあす以降、家具や荷物の運び出しなどを手伝う予定です。新潟県内は、あす午後から雪となる見込みで、厳しい寒さの中での復旧作業となりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QdHEA4l
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wogyV2L
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kvrEp4m
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く