「日本海側の地域で起こる地震では“ほぼ最大級”」能登半島の地震研究続ける京大防災研・西村教授が読み解くメカニズム 【ウェークアップ】
最大震度7を観測した能登半島地震。京都大学防災研究所の西村教授によると、複数の海底活断層が連動して動いたとみられるという。能登半島では、2020年12月ごろから地震活動が活発化していたが、これらの地震とは何が異なるのか?今後この地域あるいは周辺で大規模な地震が発生する可能性は?地震メカニズムから読み解く。(ウェークアップ 2024年1月6日放送)
※能登半島地震の発生メカニズムをさらに詳しく知りたい方は、下記、西村教授の解説動画をご覧ください。
■西村卓也氏
京都大学防災研究所附属 地震災害研究センター教授
専門は測地学 GPSを用いて地殻の「ひずみ」を分析
能登半島や南海トラフなど地震との関連を研究
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/t0TnZ4x
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/u9Yy1ZB
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/cAwbKa7
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/j3nBWaU
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/3nhziTo
Instagram https://ift.tt/miSvFCP
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5is7lgT
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rpOj1VF
#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ #野村修也 #山本隆弥
#足立夏保 #西村卓也 #京都大学防災研究所 #能登半島地震 #メカニズム #海底活断層 #流体
#プレート #津波
コメントを書く