- 「ある日突然喋れなくなって…」吃音、人間関係に思い悩む彼女が「増税反対!」とヤジを飛ばした理由│「ヤジと民主主義」劇場拡大版【一部公開】│TBS DOCS
- 【沖縄】天皇皇后両陛下、かりゆし姿で「美ら島おきなわ文化祭」関連イベントを見学
- 【悪質】「直火・たき火禁止」看板が“燃やされる”(2022年10月31日)
- au、povoなどでまた通信障害 11日午後10時半から東日本エリアで音声通話しづらく 緊急通報もしづらい状況に|TBS NEWS DIG
- 新生活スタートダッシュの強いミカタ!受験生のストレス軽減させる㊙クリップ繰り返し使える&あちこち貼りつく“ふせん”最新文房具特集【朝生ワイド す・またん!ZIP!『さかなのとれたてFISHING』】
- 狛江市の強盗致死事件の翌日に強盗目的で準備か フィリピンから送還の4人再逮捕(2023年8月22日)
【SDGs】独自の乾燥技術で“かくれフードロス”削減(2024/1/6)
調理過程で出た野菜くずや規格外の野菜など、“かくれフードロス”削減に取り組む加納千裕さん。高温スチームと熱風を併用し、大量の廃棄食材をわずか数秒でパウダー状にできる「過熱蒸煎機」を開発。この機械を食品工場などへ販売・貸し出し、製造されたパウダーを引き取り、別の食品メーカーに販売するというビジネスモデルを構築しました。この取り組みで、全国に食の循環モデルを波及させたいと語る加納さんの思い描く未来とは?
Ms. Chihiro Kano works to reduce “hidden food loss” such as that produced by vegetable cuttings and substandard vegetables left over from the cooking process. She and her associates have developed a “superheated steamer” that uses a combination of high-temperature steam and hot air to turn large amounts of discarded food into a powder in a matter of seconds. They have built a business model in which they sell or rent this machine to food processing facilities, and then take back the powder and sell it to other food manufacturers. Ms. Kano says that she wants to spread a circular food model across the country through this initiative. What kind of future does she envision?
#SDGs #フードロス
(2024年1月6日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/3xv8EaQ
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く/a>
コメントを書く