- 「パリ五輪の切符をとる大切なシーズン」 バレーボール女子日本代表・古賀紗理那主将(2023年5月8日)
- 【ロシア】黒海から穀物輸出合意への参加停止「貨物船の安全を保証できなくなった」
- ウクライナ穀物輸出 再開へ ゼレンスキー大統領「トルコから港の封鎖解除に関するニュースが届くだろう」|TBS NEWS DIG
- 未明に2軒全焼 1人死亡 住人の89歳女性か 京都市(2023年2月20日)
- ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」 イギリス人ら5人を傭兵の罪で起訴 うち3人は死刑の可能性 #shorts |TBS NEWS DIG
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!5/1(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
【SDGs】独自の乾燥技術で“かくれフードロス”削減(2024/1/6)
調理過程で出た野菜くずや規格外の野菜など、“かくれフードロス”削減に取り組む加納千裕さん。高温スチームと熱風を併用し、大量の廃棄食材をわずか数秒でパウダー状にできる「過熱蒸煎機」を開発。この機械を食品工場などへ販売・貸し出し、製造されたパウダーを引き取り、別の食品メーカーに販売するというビジネスモデルを構築しました。この取り組みで、全国に食の循環モデルを波及させたいと語る加納さんの思い描く未来とは?
Ms. Chihiro Kano works to reduce “hidden food loss” such as that produced by vegetable cuttings and substandard vegetables left over from the cooking process. She and her associates have developed a “superheated steamer” that uses a combination of high-temperature steam and hot air to turn large amounts of discarded food into a powder in a matter of seconds. They have built a business model in which they sell or rent this machine to food processing facilities, and then take back the powder and sell it to other food manufacturers. Ms. Kano says that she wants to spread a circular food model across the country through this initiative. What kind of future does she envision?
#SDGs #フードロス
(2024年1月6日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/3xv8EaQ
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く/a>



コメントを書く