- 【速報】岸田総理が7日から韓国訪問 現職総理としては5年ぶり 尹大統領と会談へ(2023年5月2日)
- 【混雑ピークへ】スクランブル交差点の様子は? 「韓国と同様の事故危惧」渋谷区長(2022年10月31日)
- 「チョコチョコ止まって」バレンタインデーにチョコ配って交通安全呼びかけ(2022年2月14日)
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ロシア外交官ら8人が羽田空港を出発 国外退去要請を受け(2022年4月20日)
- 【速報】静岡市で35℃ 東海地方の観測史上もっとも遅い猛暑日(2023年9月28日)
【能登半島地震】潮位計“海面超え”で観測不可に 地盤隆起の影響で #shorts
能登半島地震が発生した直後に潮位計からデータが届かなくなったのは、地震による隆起で海面より高くなってしまったためだったことが分かりました。
津波の観測ができなくなっているのは石川県の「珠洲市長橋」という観測点です。
気象庁によりますと、能登半島地震で最大震度7の揺れが観測された1日午後4時10分ごろから、海面の高さを測る潮位計のデータが届かなくなりました。
地震の後に撮られた空中写真を分析したところ、海だったはずの観測点周辺に地面が広がっていました。
地盤が隆起し潮位計が海面より高くなってしまい、観測できなくなってしまったとみられます。
また、輪島市にある2カ所の潮位計でもデータが届かない状態が続いているということです。/a>
コメントを書く